次亜塩素酸水についてAbout

次亜塩素酸水とは

次亜塩素酸水とは
あらゆる殺菌方法の中で、人体そのものが行っている細菌撃退法以上に万能かつ安全な殺菌方法はありません。
人体の殺菌システムは、健康を害するなどして人体の機能自体を損なわない限り、耐性菌を含めどんな菌に対しても、即座にこれを撃退してしまいます。もちろん人体そのものを害することは有り得ません。
その人体の殺菌システムの主役は好中球であり、 この好中球が菌の侵入に対する防御を担っています。
好中球は細菌が侵入すると、酸素代謝を活発に行い活性酸素を作り出します。
この活性酸素を元に過酸化水素(H2O2)を合成し、更に酵素の働きを受けて次亜塩素酸(HOCl)を作り、この次亜塩素酸で菌の膜を攻撃し死滅させて、細菌の体内組織への侵入を防いでいます。
好中球が生成するこの次亜塩素酸(HOCl)を大量に含む殺菌水を科学的に合成し、大量に安定的に生成できる装置がハセッパーシステムです。
その装置から作られる殺菌水をハセッパー(次亜塩素酸水)と呼びます。
ハセッパーシステムは、大量の水に食品添加物の次亜塩素酸ソーダとアルカリの中和剤として認められている食品添加物の8.5%希塩酸を希釈混合することにより、ハセッパー(次亜塩素酸水)を生成します。

次亜塩素酸水 7つの特徴

次亜塩素酸水 7つの特徴
1.殺菌力・消臭・漂白効果は、次亜塩素酸ソーダの4〜8倍です。
極めて短時間で菌を処理する能力と、抗菌スペクトラムで芽胞菌までカバーする能力を持ちます。
50ppmのハセッパー(次亜塩素酸水)の殺菌力は、次亜塩素酸ソーダの200〜400ppm、オゾンの2〜4ppmに匹敵します。次亜塩素酸ソーダが殺菌に10分を要したとき、ハセッパー(次亜塩素酸水)では1分以内に効果を上げています。
消臭では、腐敗臭や体臭・アンモニア系に効果が大きく、スプレーやドライ空間噴霧などの方法が効果的です。
さらに、ハセッパー(次亜塩素酸水)の温度を1度上げると12%活性が高まりますので、10℃で2.5倍の殺菌や漂白効果が期待できます。手足の洗浄や機器洗浄・パレット洗浄などは、ハセッパー(次亜塩素酸水)の使用温度を上げることで薬剤の使用量を大幅に減らすことができます。コスト削減と環境保護に大いに役立ちます。(ちなみに温度上昇はガス化しない85℃を限界にしてください。)
2.人や動物のいる空間に直接噴霧ができます。
この殺菌・消臭能力を持ちながら、人や動物のいる空間に直接噴霧できるのは、現在ハセッパーだけです。
人体に優しく安全な為、二流体または超音波噴霧器により、人が作業中の施設や動物の飼育中の空間を殺菌・消臭することができます。
従来の電解水はガス化(塩素ガス)により噴霧には不適で、次亜塩素酸ソーダやオゾンは人がいる状態では毒性が強く噴霧できません。
さらに、水滴のない適正な空間噴霧を行うことでカビの発生を抑えます。
厨房などではゴキブリやアリが這い回ることがなくなる(忌避)効果があり、衛生上極めて効果的です。
3.皮膚の炎症・手荒れを減らします。
頻度の高い手洗い・洗顔などの職場に最適です。
アルコールや次亜塩素酸ソーダと比較して、手荒れ率が1/10〜1/20に減少しますので、手洗い頻度の高い現場には最適です。顔や傷口に多く見られるブドウ球菌対策や、お年寄りの介護での床ずれなどの緑膿症を抑えることができます。
洗顔や手洗い・ハンドスプレーでの噴霧・雑巾や、付近の清掃に常時使用することをおすすめします。
4.トリハロメタンがほとんど発生しない【環境に優しい殺菌水】です。
従来の次亜塩素酸ソーダの最大の欠点であったトリハロメタン発生が、酸性域の為ほとんどありません。
5.殺菌水のphを変えることができます。
従来の殺菌水でphの変えられるものはありませんでした。
動物のし尿は、草食か肉食または雑草によりアルカリ系や酸性系に分かれます。畜産現場での脱臭や殺菌、育苗など植物に合わせたphの選択ができると非常に有効です。野菜の殺菌の場合、ph選択により食材の鮮度や食感に大きな特徴を見出せます。
6.金属腐食が極めて少なく、ほかと比較して保存性があります。
オゾンや機能水(強酸性水や弱酸性水などの塩や塩酸を電気分解するタイプ)の金属腐食と比較して大幅に減少します。また、適度な保存性も有しますので配管する工場内導入(CIPなど)に最適です。
有機物などと反応すると失活することと、残留性がないことが特徴ですが、おおよそオゾンの1時間、機能水(電気分解)の1週間以内に比較しますと1ヶ月程度の有効保存性を維持します。10℃保存なら1年間保存で5%の失活(劣化)しかありません。
7.ハセッパー(次亜塩素酸水)装置は大量生成能力がありランニングコストが極めて安く、さらにトータルの水の使用量が大幅に減ります。
オゾンの中和装置や電気分解の為の高額な電極がありませんので故障も少なく、交換保守費用が非常に安くなります。さらに、生成時間と電気代のかかる電気分解ではありませんので、殺菌水の大量供給が可能です。
ランニングコストも50ppmのハセッパー(次亜塩素酸水)の場合、薬剤費は約0.2円/Lです。(FH-1200の場合)また、次亜塩素酸ソーダと比較して洗い流しの水の削減と廃棄の為の希釈中和水が不要になる為、水使用量が30%〜50%削減できます。

ノロウイルス処置方法

ノロウイルス処置方法
※厚生労働省通達

床などに飛び散った患者の嘔吐物(おうとぶつ)や糞便(ふんべん)を処理するときには、使い捨てのマスクと手袋を着用し汚物内のウイルスが飛び散らないように糞便(ふんべん)・嘔吐物(おうとぶつ)をペーパータオルなどにて静かに拭き取ります。
拭き取った後は、次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度:約200ppm)にて浸すようにして床を拭き取ります。
オムツなどは、速やかに閉じて糞便(ふんべん)などを包み込みます。
オムツや拭き取りに使用したペーパータオルなどは、ビニール袋に密封して廃棄します。
(この際、ビニール袋に廃棄物が充分に浸る量の次亜塩素酸ナトリウム(塩素濃度:約1,000ppm)を入れることが望ましい。)
また、ノロウイルスは乾燥すると容器に空中に漂い、これが口に入って感染することがありますので、嘔吐物(おうとぶつ)や糞便(ふんべん)は速やかに処理し乾燥させないことが感染防止に非常に重要です。

【ハセッパー(次亜塩素酸水)】200ppmにて対応処理。
■次亜塩素酸ナトリウム(1,000ppm)の取り扱いは大変危険ですが、【ハセッパー(次亜塩素酸水)】は安心して処置できます。
塩素濃度200ppmは、【ハセッパー(次亜塩素酸水)】100〜200ppmで拭き取り処理。
■高級絨毯(こうきゅう じゅうたん)などの脱色が非常に軽減できます。

食中毒予防の3原則

食中毒予防の3原則
細菌を付けない (清潔・洗浄)
食中毒を起こす細菌は、魚や肉、野菜などの食材についていることがあります。
この食中毒菌が、手指や調理器具などを介してほかの食品を汚染し、食中毒の原因となることがあります。手指や器具類の洗浄・消毒や食品を区分け保管したり、調理器具を用途別に使い分けることなどが必要になります。

【ハセッパー(次亜塩素酸水) 100ppm】にて対処
調理器具(まな板・包丁)手洗いを【ハセッパー流水洗浄と付け置きによる殺菌保管】
細菌を増やさない(迅速・冷却)
食品に食中毒菌が付いてしまっても、食中毒を発症するまでの菌量まで増えなければ、食中毒にはなりません。
食品に付いた菌は時間の経過とともに増えるので、調理は迅速にし、調理後には早く食べることが大切です。また、細菌は通常10℃以下では増えにくくなるので、食品を扱うときには室温に長時間放置せず、冷蔵庫に保管する必要があります。

【ハセッパー(次亜塩素酸水) 50ppm】にて対処
作業場・保管庫に【ハセッパー(次亜塩素酸水)噴霧】を行い浮遊菌の殺菌を行う。
細菌をやっつける(加熱・殺菌)
一般的に食中毒を起こす細菌は熱に弱く、食品に細菌が付いても加熱すれば死んでしまいます。
加熱は最も効果的な殺菌方法ですが、加熱が不十分で食中毒菌が生き残り食中毒が発生する例が多いので注意が必要です。また、調理器具は洗浄した後、熱湯や塩素剤などで消毒することが大切です。

ハセッパー(次亜塩素酸水) 50〜100ppm】にて対処
食材を【ハセッパー(次亜塩素酸水)流水殺菌洗浄】で行う。

動物安全性試験結果

動物安全性試験結果
■誤って飲んだら?
単回経口投与毒性実験(急性毒性試験) → 異常は認められない

■皮膚や目に入っても大丈夫?
皮膚一時刺激性試験 → 刺激性なし
皮膚累積刺激性試験 → 刺激性なし
眼刺激性試験 → 刺激性なし

■アレルギーを起こすの?
感作性試験 → 感作性なし

■細胞への影響は?
コロニー形成阻害試験(細胞毒性試験) → 問題はない程度

■発ガン性はあるの?
復帰突然変異試験(変異原性試験) → 誘起する作用なし
ご使用方法
・対象物の表面が湿り気をおびる程度にスプレーしてください。革製品はスプレー後、きれいな布で水分を拭き取ってください。
・臭いが強いときは多めに噴霧するなど、臭いが消えるまで使い続けてください。
・使用後は直射日光を避け、冷暗所に保管してください。
・開封後3〜5ヶ月経過すると効果が70%に減少します。できるだけ早めにお使いください。
使用上の注意
・対象物によっては、しみになる恐れがあるので、あらかじめ目立たない部分でテストしてください。
・食品添加物に使用される成分ですので、口や目に入っても安全ですが、違和感がある場合は医師にご相談ください 。
成分
次亜塩素酸水(100ppm)

次亜塩素酸水とエタノールとの比較

次亜塩素酸水とエタノールとの比較
以下の試験結果をご覧ください。

ハセッパー水(次亜塩素酸水)は、50〜200ppmいずれの濃度においてもバチルス菌*を瞬間的(開始時)に無力化しています。それに対して99.5%という高濃度エタノールでは、10分経過後でも生存しています。
*バチルス菌は各種消毒液に対する抵抗力が強いことから、消毒効果の判定が出来ます。
高濃度のエタノールは手指の脂肪分を除去するので手荒れがひどくなります。特に頻繁に消毒すればするほどその傾向が高まります。ハセッパー水(次亜塩素酸水)使用による手荒れはほとんど気になりません。
除菌用ハセッパー水(次亜塩素酸水)の価格はエタノールの10分の1以下です。また、自分で作るので売り切れになることもありません。

この様に、ハセッパー水は非常に優れた除菌効果が有りますが、 あえて欠点を上げるなら、ハセッパー水(次亜塩素酸水)は時間の経過により失活するので、この点だけは管理が必要です。

次亜塩素酸水の特長

次亜塩素酸水の特長
強い殺菌力
ハセッパー水(次亜塩素酸水)はアルコールでも死ななかったノロウイルス、芽胞形成菌にも強力に作用して除菌し、その数秒後には水に還ってしまうという高性能の除菌剤です。清涼感があるために広く使われているアルコールに比べ、はるかに強力な除菌システムを持っています。しかも、人の肌とほぼ同じの弱酸性なので肌荒れを起こすこともなく、環境にもやさしい理想的な21世紀の除菌剤です。飲んでもまったく問題はありませんが、目に入った場合は水で洗い流してください。
強い消臭力
消臭効果は次亜塩素酸ソーダの80倍(スピード)、アンモニア臭、腐敗臭に反応して作用し、その臭いを分解します。多くの消臭剤が臭いで臭いを包むというマスキング方式ですが、それでは包んだ臭いが残ってしまいます。無臭文化といわれる日本人にとって臭わないことがベストなのです。
排水管・グリストラップの臭い対策
排水管から逆流してくる臭いは、バイオフィルムや油分が原因ですので、定期的に高濃度のハセッパー水(次亜塩素酸水)を流すことで改善されます。グリストラップは50度くらいのお湯で等倍希釈し(200ppm)、毎日シャワリングすると効果的です。
床の油分・カビ対策
厨房の床の油分は、ハセッパー水(次亜塩素酸水)の噴霧(40〜50ppm)・シャワリング(200〜400ppm)で防止できます。また、カビはハンドスプレーでハセッパー水(次亜塩素酸水) (400ppm)をしみ込ませた雑巾で拭くことが効果的です。
高い安全性
誤って飲んでしまっても無害です。主成分の次亜塩素酸(HOCL)は、人間の白血球に中で作られているものですから、お子様からお年寄りまで安心して使っていただけます。
保存法
ハセッパー水(次亜塩素酸水)は紫外線と高温に弱く、とりわけ紫外線の強い直射日光などにあたると急激に水に還元してしまいます。保存は冷暗所か冷蔵庫。

厚生労働省資料

厚生労働省資料

食品添加物指定に関する資料

食品添加物指定に関する資料
株式会社 タカモリは愛知県海部郡大治町で殺菌・除菌・ノロウイルス・コロナ対策に効果のある次亜塩素酸噴霧器を取り扱っています。

愛知県海部郡大治町西条字附田97-1
営業時間:9:00~17:00
定休日:土・日・祭日

株式会社 タカモリは愛知県海部郡大治町で殺菌・除菌・ノロウイルス・コロナ対策に効果のある次亜塩素酸噴霧器を取り扱っています。

TOP戻る